釣り-ヒラメ
前回と同じく、今日も二刀流!二刀流なんです皆さん!一本の竿でルアー釣りもやるし、餌釣りもやるスタイル。えぇ、結構めんどくさいっちゃめんどくさいです。 きっと誰一人としてその理由を知りたくはないんでしょうけど説明しますね☆ この時期のルアーって…
長時間 凍てつく気温と心細い道のりをひとり、バイクを走らせて館山までわざわざ来たので館山市にある自衛隊堤防というところでも釣りをしてきた。ほーーんとに冬のバイクは寒い。とはいってもこれ以外の長距離移動手段がないのでやむなくバイクに乗るしかな…
さて今回は茨城県は久慈港・日立港へとはるばる行ってきました。 実釣レポート 釣り場所 久慈港 日立海釣り公園 実釣場所 釣りコンディション 実釣 まとめ 実釣レポート 釣り場所 久慈港 日立海釣り公園 実釣場所 まずは実釣した私の一日の総歩数を知ってく…
ヨっス。今日は港内でアジとかサバが釣れてるという情報が福島県のいわき市在住の浪人時代の友達からの入ったので早速 小名浜漁港に行ってみた。福島まで片道2時間近くかかったけど、頑張ってバイクで行ってきた。なんか港内でサビキ釣りアジだのサバだのハ…
今日は二刀流!二刀流なんです皆さん! きっと誰一人としてその理由を知りたくはないんでしょうけど説明しますね☆ ルアーってさ! 釣れなくね??????!!!!! 釣れねーんだよバーカうんこたれ。全然 釣れねーのにメタルジグやらシンキングペンシルや…
人は日々の反復に等しい愚劇を演じつつ、その螺旋の内に前進するとかの有名な劇作家は言っておられた。オッス おら虚構!全然 進歩がねぇぞ! 旅行(というには質素な現実逃避旅行)も出発からはやくも2日が経ち、マクドナルドのチーズバーガーを買うのも躊…
2018年9月、本日も銚子方面にバイクを走らせていました。銚子第一漁港(?)の前に大きな赤い塗装のはげかかった大きな船が入港しているのをボーっと見てたりしてました。 船っていうのはなんというか、エレガントで素敵な乗り物ですよね。大きな鋼鉄の塊な…
今日もわざわざ遠出をして波崎漁港まで行って釣りをしてきた。友達的な人がそちらにいるので挨拶がてら行ってきた。 先日カブトムシ採りにいってスズメバチ先輩に追い掛け回されたことを言ったら、友人も砂浜で魚釣りをしていて素足でエイを踏んだとのことだ…