釣り-シーバス
こんにちは。井家です。 今日は本当だったら釣りに行くつもりはなかったんですけど、行かねば、という本能が働いて行ってきました。といっても、茨城県や福島県までいく元気はなかったので、比較的近所の千葉県は千葉港に行ってきました。 最近の釣果の傾向…
2019年1月、折角 銚子に来たのでついでに波崎漁港にも行って、釣りをしてきた。 流石に1月とあって、バイクを走らせている途中 寒すぎて何度も引き返そうと思ったけど2時間もかけて銚子に向かった。マジで冬にバイクのってるヤツってどういう装備なの?何着…
今回は千葉県冨津市冨津新港に行ってきた。片道2時間くらい。相変わらず冬のバイク は辛い。風がもはや痛いの。鼻水が滝のように出るの。体が芯から冷えるの。冬にバイクはマジで辛い。手袋してるのに手がかじかんでクラッチが切れなくなってくるし。あまり…
長時間 凍てつく気温と心細い道のりをひとり、バイクを走らせて館山までわざわざ来たので館山市にある自衛隊堤防というところでも釣りをしてきた。ほーーんとに冬のバイクは寒い。とはいってもこれ以外の長距離移動手段がないのでやむなくバイクに乗るしかな…
帰国してからというもの、午前中に図書館で気になった本を片っ端から読み、夕方は釣りに行くということがルーティーン(日課)と化しています。こんにちんちん!無職です!2019年もよろしくね☆ 昨日寝る前にTwitterでメバルと検索してみたら色々な人が写真付…
近くの公民館で青少年向けの哲学についての本があったので読んでみた。その中で非常に面白いことを著者の女性がいっておられた。ちょっと、とっつきにくいような感じがする哲学がちょっと身近に感じられた良い経験だった。おっ待てィ。タイトルとはまったく…
いやはやもう少しで2019年ですねぇ。 今年は海外に行ったり、釣りを満喫したり、読書を思う存分できたりとなかなか良い一年だったのではないだろうか。え、仕事? そういう社会的なことについて考えると頭が痛くなるので考えないようにしてます。「将来はど…
この前、大津港で私としては十分な大きさの根魚がポツポツと釣れた。ので、大津港から数キロの場所にある平潟漁港でも釣りをしてきた。茨城で最北端だと思っていた大津港だったんだけど、上には上があった。それがこの間違いなく茨城最北端の漁港、平潟漁港…
やってきましたよ千葉県は銚子、銚子第一・第二・第三漁港。すげー地元からは遠いけど、今日もバイクを飛ばして行ってきた。なんかシーバスがすごい釣れているということを聞きまして。あとヒラメも結構 釣れているらしい。イワシとかサバなんかの子魚が漁港…